長野県中野市・長野市・須坂市・飯山市で注文住宅(新築)、リフォーム、リノベーションを行っているNORIA HOME(ノリアホーム)インテリアコーディネーター 中村才子です。
収納はきちんと整理して並べるときれいに見えるのですが、そんなことを気にせず、収納したい場合はBOXを活用しましょう。気軽に購入できるBOXは、収納力を増やすために取り入れしやすいです。収納BOXの活用方法についてお話します。
BOXの種類を揃えると見た目もきれいになります。BOXの中身は種類別にすれば、適当に入れてしまって大丈夫です。特に、細かいもの(化粧品や文房具、充電器など)はサイズに合わせて小さめのBOXを使い小分けにして入れるようにすると、使いたいものがすぐに見つかります。
納戸やパントリーの中の棚は、普段よく使うものはそのまま出したままの収納で良いです。棚にそのまま物を収納するよりBOXに入れて収納しておくと空間がスッキリときれいに見えます。また、BOXの高さを利用して収納力が上がります。BOX中身は適当に入れても大丈夫なので、片付けも楽になります。あまり取り出す必要のない物に関しては、蓋のついたBOXの方が、ホコリが入りにくいので、お勧めです。
洗面脱衣室には、タオルや、衣類などを置く方が多いです。BOXを利用すると衣類を、きちんと畳んで収納しなくても、きれいに見えます。また、個人で使うBOXを用意すると管理がしやすくなります。棚の中に市販の収納BOXをぴったり納めるのは、サイズ選びが難しい場合があります。洗面室にBOX収納を置きたい場合は、下の写真のようにBOXのサイズに合わせて造作棚を作るということも可能です。新築注文住宅の場合は、何を収納したいのかを、最初から考えて棚の大きさを決めるのも良いです。
引き出しの中は小さめの物だけ、BOXを使用するときれいに整理できます。下の写真のように、大きさのある衣類には、収納BOXを使う必要はありません。引き出しの中が広いほど、物が散乱しやすいのでBOXを使って空間を区切ってあげると整理しやすくなります。
造作棚の場合は、あらかじめBOXのサイズを考えて棚を作製しますので、BOXがきれいに納まります。しかし、既存の棚に必要なBOXのサイズを探すとなると、見つけることが中々大変です。その場合、棚や引き出しサイズにぴったりにする必要はありません。BOXを並べた時に少し空間が余ってしまっても、その隙間にまた何か入れられることもありますので、納まるサイズのBOXを置けばよいです。
ぴったりにBOXを置くことができなかった場合、なんだか、収納が減ってしまうのではないか?と思うかもしれません。でも実際はBOXを使うことによって、高さを活用して収納できますので収納力が上がるのです。実際に散らかっている棚の中に、収納BOXを置いてみると、収納力が上がることが実感できます。
散らかって困るなと思う場所に、是非収納BOXを活用してみてください。整理できるだけでなく、物が探しやすくなります。ホームセンターや通販などで、いろいろな収納BOXが売られていますので、必要なサイズのBOXを見つけて整理することも楽しいです。
ノリアホームは創業52年の長野県中野市を拠点とした地元密着工務店です。住まいのことで何か困ったこと、相談したいことがあるときはお気軽にお問合せください。